フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2017年 05月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 06月 2011年 10月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 11月 16日
「Odyssey of Iska 1984」 7.フィレンツェ フィレンツェには明け方近く駅に着いた。 ローマに戻る前にフィレンツェに寄ろうと思ったのは、2人の絵描きの作品が見たかったからだ。フラ・アンジェリコの「受胎告知」とボッティチェッリの作品だ。 あとはミケランジェロの彫刻と建築を見たら、すぐに戻ろうと思っていた。 私は建築を大学で学んでいた時分からどういうわけかルネサンスという時代には興味がなく、だからその時代の建築の宝庫であるフィレンツェには(多くの建築家が褒め讃えるのとは違って)それほど強くは惹かれなかった。実際、現地を観た時もそう思った。 正直に言えば、ローマに対しても同じような思いだった。(ある時、Hに「ローマは墓場だ」と言ったら、お前と同じような事をドビュッシーも言ってると言って笑った) 反対に、誰も評価しない所でもおもしろい所はたくさんあった。 だが、フラ・アンジェリコとボッティチェッリを観るだけでもフィレンツェには行く価値がある。 フラ・アンジェリコの「受胎告知」はサンマルコ修道院にあった。 清楚な中庭を抜け、2階へ続く階段を上りながらふと見上げると、そこにそれはあった。 シチュエーションとの出会いが抜群で、神々しいくらいの光を放っている。 私は本当は宗教画はあまり好きではなく、その背景にある意味もうるさく感じる質(たち)なのだが、この絵は素直に惹かれた。テクネではなく、素朴なくらいに純真なその精神性に強く惹かれた。 ボッティチェッリの絵はウフィッツィ美術館にあった。 初めて観る絵もいくつかあったが、やはり観たかったのは「プリマヴェーラ」と「ヴィーナスの誕生」で、その官能的で優美な曲線を堪能したかった。 結論から言えば、十分酔いしれ、彼が発明した曲線は今後も歴史に残るだろうと思った。 それくらいオリジナルで素晴らしかった。 時間が無くなったのでミケランジェロの建築は(どうせ旅の途中でまた来るだろうから)次回にし、彫刻を観にアカデミア美術館に行った。もちろんダビデを観るために。 ダビデは中央円形ホールの真ん中に立っていた。 思っていた以上に大きい。そして、とても力強く、凛々しい。 圧倒されてしばらく観ていた。 だが、観ているうちに、どうも変だなと思い始めた。 (これは実はシスティーナ礼拝堂で「最後の審判」を観ていた時にも感じたことなのだが、)顔や手、足、局部が妙に生々しく大きく感じる。ミケランジェロの神経が他よりそこに集中しているのを感じる。意識が集中した分だけ描写は細かく精緻に強調され、ディテールは若干だが大きくなっている。 ピカソにも言えることだが、これはアーティストに付き物の末端肥大症候群だな・・・ そんなことを考えているうちに、列車の出る時間が近づいてきた。 駅のバールでエスプレッソを飲みながら手紙を書き、ポストに投函した。 ヴェネツィア行きの列車に乗り、夜メストレでマッコイのピアノを聴いてからフィレンツェに戻り、ふたたびローマへ向かった。 かずま
by odysseyofiska4
| 2010-11-16 00:11
|
ファン申請 |
||